steampunk-Pettysleepy, Pxabay

保税地域

保税工場を“生産拠点の国内回帰”に活かそう

COVID-19の終息はなかなか見えてきませんが、今年の初め頃に、世界の工場たる中国を中心とした生産現場の混乱で、サプライチェーンの見直しをされた企業も多いと思います。

そして、既に、今年も10月に入りました。

サプライチェーン見直しは中間評価を。

その間、様々な検討をし、何かの結論を得て、そして様々な試みを経て、そろそろ、自社のサプライチェーン見直しの中間評価の頃かもしれません。

その中で、現在の取組みに関する新たな問題点や課題も見えてきたところでしょうか。

生産拠点の国内回帰」は、COVID-19の影響を踏まえた日本政府の政策にも合致しています。先の補正予算においても、2,400億円規模が割り当てられています。

本日は、その一つの解として、「保税工場」をご紹介したいと思います。

関税法上の保税地域には、保税工場のほかに、指定保税地域、保税蔵置場、保税展示場、そして総合保税地域といった種類があります。

もちろん、それぞれ保税制度の中での機能や役割、メリット等が異なりますので、その機能等に応じた利用をすれば、保税上のメリットも最大限に享受できます。(→ 税関ホームページ

保税工場は、外国から原料(外国貨物)を日本に持ってきて、国内で加工し、できた製品(外国貨物)を外国にもって行く制度です。

保税工場の目的は貿易の振興にある。

保税工場の役割は、本来、「加工貿易の振興」にあります。

現状においても、保税工場では様々な原材料を用いて、様々な製品を作り、外国に積戻しされています、先ほどの税関ホームページには、その例として、魚介類の缶詰、菓子、鋼材、電線、船舶、自動車、精密機械、土木機械、工作機械、石油製品、繊維、農薬、化学製品、フィルムがあげられています。

この場合、関税法上は「輸入」ではなく、「移入れ(うつしいれ)」と言います。外国へもっていくことも、輸出ではなく、「積戻し(つみもどし)」と言います。

関税も消費税もかからない。

つまり、外国産の原料や素材、部品等を国内の工場にいれることは「輸入」ではないので、国内にあっても外国貨物のままであり、移入れの際に関税や消費税がかかりません

また、原料等を移入れしてから、加工して製品を積み戻すまでの期間は、原則として2年間です。延長も可能です。

つまり、その間に、原料のまま置くことも、製品の商機を見ることも、製造量の調整も可能です。もちろん、その時々の状況によって、これらの原材料や製品は日本国内に引き取ることもできます。

原材料の関税率が有税であれば、製品を国内に引き取る場合でも、原材料を輸入するものとみなして関税を納付します。その時に消費税も納付します。

つまり、消費税も、国内に引き取る場合以外は払う必要がありません。当然といえば当然ですけど。

輸出貨物の消費税還付の手続きが不要。

例えば、日本でできた製品、商品を輸出する場合は、毎期末に消費税の輸出免税申告をして、その分の消費税を還付してもらう手続きが必要です。でも、保税工場なら、その必要はありません。

社内の誰かが還付申請の手続きを忘れてしまうという心配もありません。

サプライチェーンの見直しをするなら、最初から消費税(課税価格と関税の合計額の10%)を全く考慮しなくてよい、この保税工場制度の利用も視野に入れていただきたいと思います。

industry- Pete Linforth, Pixabay
industry Pete Linforth Pixabay

保管、輸送、仕分けにも消費税がかからない。

その他、忘れてはならないのが、保税工場自体の消費税制上のメリットです。

原材料も保税製品も、いずれも外国貨物なので、保管や運送、荷捌き、仕分け等の取扱い作業を外注するとか、下請企業や協力企業に委託した場合でも、やはり消費税はかかりません

保税工場制度には、デメリットもあります。その一つは、許可手数料です。

保税工場は、その加工を行う工場の施設や設備全部でなくとも、保税加工を行う場所だけ許可を受けることができますが、その広さに応じて、毎月、手数料を税関に収める必要があります。例えば、広さが1万㎡から2万㎡であれば、月に21,800円です。

また、保税工場であるためには、原材料から保税製品に至るまでの歩留まりを税関に認めてもらう必要があります。また、貨物管理体制を整えること、教育や内部監査をきちんと行うこと、施設設備の変更、追加等があれば、その都度報告することなども求められます。

対外的信用が高まり、社内の士気も高まる。

ただ、この辺りのことは、あなたの工場の生産体制や加工作業の手順がきちんと整っており、常に適正な工程で製造が行われることを税関から認められた工場であるという、一種の認証制度のようなものだと考えることもできます。

その点を社の内外にアピールすることで、社会的な信頼性が高まり、従業員の士気も高められる、と言えると思います。

保税工場の許可を検討してみませんか? 許可申請手続もさることながら、許可後の教育や内部監査もお任せください。私がお手伝いいたします。

GTConsultant.netにできること(→こちら

Hamburg-Speicherstadt-Karsten-Bergmann-Pixabay
Hamburg Speicherstadt Karsten Bergmann Pixabay

paper-mohamed hassan, Pixabay内部監査を企業の成長に活かしたいなら前のページ

大麻(THC)は、酒やタバコより有害か。次のページhemp-NickyPe, Pixabay

関連記事

  1. AEO認定事業者

    野生の動物や植物の国際取引にはルールがある

    6月12日付日本経済新聞の社会面に、2007年~2018年の12年間…

  2. POPY sunset-Dani Geza, Pixabay

    密輸取締り

    中国から植物の種が届いても絶対に植えないで。

    最近、アメリカや日本で種類不明の植物の種が中国から郵便で届くという事…

  3. Boy

    輸入手続

    消費税を軽減税率で輸入するときに知っておくべきことは

    10月1日から、日本の消費税の税率は、一般的に10%(標準税率:消費…

  4. world-trade-center-Shire777, Pixabay 5889199_1920

    貿易実務

    通関業者のための貿易実務の基礎を講義

    2021年8月初旬、名古屋通関業会主催「通関事務基礎科研修」(主に、…

  5. mill-house-DAvid Mark, Pixabay

    貿易実務

    商品の輸入通関が突然止まったときに。

    これを日本で売ったらきっと儲かるだろう、と思う商品が、海外サイトなど…

  6. lotte-world-tower-Cmmellow-Pixabay

    輸出手続

    日韓関係に絡む輸出(外為法)規制をおさらいしておこう

    韓国大法院の元徴用工訴訟判決から約1年、日韓軍事情報包括保護協定(G…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


おすすめの記事

  1. holland-12019Pixabay 89589_1280
  2. workers-Shourav Sheikh Pixabay 5708691_1920
  3. rubber-duck-Alexa Pixabay 2821371_1280
  4. architecture-cadop Pixabay 3536005_1280
  5. students-mel_88 Pixabay 5372390_1920
  1. AEO認定事業者

    野生の動物や植物の国際取引にはルールがある
  2. environmental-protection- ejaugsburg, Pixabay

    AEO認定事業者

    ESG(環境、社会、企業統治)に、AEO(認定事業者制度)が直結する
  3. waves-Pexels, Pixabay

    AEO認定事業者

    大災害で通関システムが止まることに備える
  4. plant-Nicky hert glass love Pixabay 6576153_1920

    AEO認定事業者

    大麻を密輸入した場合の罪と罰
  5. swallow-Mabel Amber,who will only day, Pixabay

    密輸取締り

    輸入してはならない貨物を知ろう
PAGE TOP