- ホーム
- 貿易実務
貿易実務
-
税関事務管理人の仕事は難しいか
今年も、関税法等の一部を改正する法律案(⇒ 令和5年度関税改正法案)が国会に提出されました。今月14日には衆議院を通過しています。日本の関税率のうち、暫…
-
ウクライナに侵攻したロシア等への制裁(輸入)まとめ
ウクライナに軍事侵攻したロシアに対する日本の制裁措置について、まとめ記事をブログ記事としてアップしていましたが、そのうちの輸入に係る制裁の内容について、本記事に…
-
輸入時の関税を低くする換算レートの選択
外国から商品や原資材などを輸入するとき、例えば、米ドル建てでインボイスが仕切られている場合は、その価格を日本円に換算して税関に輸入申告しなければなりません。この…
-
日本には特別な特恵関税がある
外国から商品を輸入するときには関税が課されます。そして、日本の関税率は、法令や条約(協定)で、基本税率、暫定税率、協定税率及び特恵税率の4種類にEPA(経済…
-
ウクライナに侵攻したロシア等への(輸出)制裁まとめ(2023.1.27改正分更新)
2022年2月24日に、ロシアが特別軍事作戦と称してウクライナに侵攻してから1年が経とうとしています。同国の4千万人余りの国民のうち、東部、南部の多くの方が…
-
ロシアを原産地とする品物はWTO税率不適用に
依然、多くの人命が刻々と失われていくウクライナで、何とか頑張って欲しいと思う、そう強く思うことしかできないのが現実ですが、そう思わない人が沢山いるのも現実です…
-
対ロシア制裁としてウオッカや木材等を輸入禁止に
突然、ロシアがウクライナへ侵攻して50日ほどが経過しました。これに関連するニュースの凄惨さが日増しに酷くなって来るようで、時々、番組の途中でテレビを消してしま…
-
対ロシア向け奢侈品や貴金属などを輸出禁止に
ロシアがウクライナへの侵略戦争を仕掛けてから約1か月を経て、沢山の罪もない人達が亡くなり、沢山の人が心にも体にも傷を負った後で、ようやく停戦交渉がまとまるかも…