輸入手続

  1. Afghanistan- David Mark, Pixabay

    現実支払価格には貨物代金以外に支払ったお金が含まれる、場合がある

    前回までに、関税評価とは、「税関への申告価格(Customs Value)を算出するルール」であり、その算出方法(Valuation)は、「原則的な方…

  2. france-Bourgogne, marylene 1, Pixabay

    取引価格を理解することから始めよう。

    外国からモノを輸入しようとすると、大抵の場合、税関で税金を払う必要があります。その場合の税金は、関税の場合もありますが、消費税や酒税といった関税以外の…

  3. hamburg- Customs Channel Hermann Traub, Pixabay

    申告価格を誤る理由を考える

    日本の税関は、毎年、結構な額の関税や消費税の追徴(追加徴収)を行っています。その実態は、税関ホームページでも公開されていて、最新の調査結果(→ 令和元…

  4. city- Free-Photos, Pixabay

    偽札も偽カードも偽ブランドも、勿論、輸入してはならない

    今から5年前、2016年5月の早朝、日本各地の約1,800台のコンビニATMで、約1,600枚の偽造カードが一斉に使われ、南アフリカスタンダード銀行の口座から…

  5. swallow-Mabel Amber,who will only day, Pixabay

    輸入してはならない貨物を知ろう

    空港などで、税関職員が「あいつはクサイ。」と言えば、「麻薬等を密輸しようとしている者ではないか。」という意味ですが、捕まえてから、本当に「クサイこと」になる場…

  6. mill-house-DAvid Mark, Pixabay

    商品の輸入通関が突然止まったときに。

    これを日本で売ったらきっと儲かるだろう、と思う商品が、海外サイトなどを見ていると時々目に入って来ます。また、自社で開発した商品を海外の工場で製作して輸入するこ…

  7. library- Foundry Co, Pixabay

    通関士試験のために、関税法を攻めるコツを。

    日本は、今、どこも新型コロナ禍で大変な時ですが、通関士試験(→ こちら)は、今年も秋に実施されると思います。希望的観測かもしれませんが、今後…

  8. phone- Momentmal, Pixabay

    プロが電話で問い合わせるときに

    通関のプロフェッショナルといえば、通関業者ですが、本当のプロは、その通関業者において通関書類の作成や審査を担っている通関士です。一般に、通関…

最近の記事
  1. 輸入許可前引取り制度についての続きの解説
  2. 税関の許可を受けずに商品を輸入する一つの方法
  3. 過少申告加算税の税率は5%か、10%か、15%か
  4. 書類の送達は掲示板への掲示でも良い
  5. 保税地域での見本一時持出しの搬出記帳を廃してはどうか
アーカイブ
  1. us-coast-guard-patrol-boat-Skeeze-Pixabay

    密輸取締り

    MDMA、覚醒剤はどこから来るか。どこへ行くか。
  2. finanzamt_architecture- Pixabay 1453306_1280

    貿易実務

    過少申告加算税の税率は5%か、10%か、15%か
  3. Boy

    輸入手続

    消費税を軽減税率で輸入するときに知っておくべきことは
  4. flower-Erica Devendish, Pixabay

    密輸取締り

    木香、アロエ、ローズウッドが使われていたら
  5. ukraine-wal 172619 , Pixabay7083774_1920

    密輸取締り

    対ロシア向け奢侈品や貴金属などを輸出禁止に
PAGE TOP