- ホーム
- 過去の記事一覧
輸出手続
-
プロが電話で問い合わせるときに
通関のプロフェッショナルといえば、通関業者ですが、本当のプロは、その通関業者において通関書類の作成や審査を担っている通関士です。一般に、通関…
-
お役所に電話やメールで問い合わせるときに
私は、わりと頻繁に、様々なお役所に電話をかけます。仕事をする中で疑問に思ったことや、不確実なことは、まず、関係するお役所に電話で聞いています…
-
原産地表示のルールは景品表示法以外にも沢山ある。
私たちは、例えば衣類を購入するとき、気になった商品があれば手に取って、第一印象で欲しいと思ったその後に、商品の包装やタグなどの表示から、まずブランド名で商品の…
-
外航船用のコンテナは、中身とは別に通関されている
今回は、海上貨物用のコンテナの話題です。特に、輸出入されるコンテナの「リスト通関」を中心に説明してしています。米国西岸では実入りコンテナが沢山…
-
商品を航空便で輸出するときはどういうルートになるか
今回は、最近の成田空港から積み出される貨物量の急激に伸びている状況と、併せて、航空貨物として輸出される品物はどういったルートで積み出されるのかを簡単に見てみた…
-
令和3年度の関税、税関手続、模倣品取締りの方向性を見る。
財務省には、関税率審議会という関税政策や税関行政に関する制度改正の諮問機関があります。メンバーは、大手民間企業や経済団体、マスコミなどの所謂有識者の皆…
-
保税工場を“生産拠点の国内回帰”に活かそう
COVID-19の終息はなかなか見えてきませんが、今年の初め頃に、世界の工場たる中国を中心とした生産現場の混乱で、サプライチェーンの見直しをされた企業も多いと…
-
内部監査を企業の成長に活かしたいなら
先日、公益財団法人日本関税協会が主催する「AEO内部監査人研修(通関・物流事業者)」の講師を務めました。200904 AEO内部監査人研修(名古屋…