2021年 6月

  1. city- Free-Photos, Pixabay

    AEO認定事業者

    偽札も偽カードも偽ブランドも、勿論、輸入してはならない

    今から5年前、2016年5月の早朝、日本各地の約1,800台のコンビニATMで、約1,600枚の偽造カードが一斉に使われ、南アフリカスタンダード銀行の口座から…

  2. swallow-Mabel Amber,who will only day, Pixabay

    密輸取締り

    輸入してはならない貨物を知ろう

    空港などで、税関職員が「あいつはクサイ。」と言えば、「麻薬等を密輸しようとしている者ではないか。」という意味ですが、捕まえてから、本当に「クサイこと」になる場…

最近の記事
  1. 税関の許可を受けずに商品を輸入する一つの方法
  2. 過少申告加算税の税率は5%か、10%か、15%か
  3. 書類の送達は掲示板への掲示でも良い
  4. 保税地域での見本一時持出しの搬出記帳を廃してはどうか
  5. 同一開港に接続する陸地での保税運送承認を不要にできないか
アーカイブ
  1. AEO認定事業者

    野生の動物や植物の国際取引にはルールがある
  2. spring-bird-jill Wellington Pixabay 2295434_1920

    貿易実務

    ウクライナに侵攻したロシア等への制裁(輸入)まとめ
  3. Hong Kong Jann Weidemann, Pixabay

    AEO認定事業者

    中国向け貨物をAEO輸出者が輸出すると得をする
  4. mailbox-Stefan HoffmannPixabay 341744_1280

    密輸取締り

    書類の送達は掲示板への掲示でも良い
  5. swallow-Mabel Amber,who will only day, Pixabay

    密輸取締り

    輸入してはならない貨物を知ろう
PAGE TOP