2021年 5月

  1. eastern-state-penitentiary- BoothKates, Pixabay

    AEO認定事業者

    輸出してはならない貨物を知らないと

    新型コロナウイルス感染症による私たちの生活範囲の縮小が始まって、およそ1年半が過ぎました。不要不急の外出自粛、在宅勤務が呼びかけられ、仕事も会議も飲み…

  2. mill-house-DAvid Mark, Pixabay

    貿易実務

    商品の輸入通関が突然止まったときに。

    これを日本で売ったらきっと儲かるだろう、と思う商品が、海外サイトなどを見ていると時々目に入って来ます。また、自社で開発した商品を海外の工場で製作して輸入するこ…

最近の記事
  1. 輸入許可前引取り制度についての続きの解説
  2. 税関の許可を受けずに商品を輸入する一つの方法
  3. 過少申告加算税の税率は5%か、10%か、15%か
  4. 書類の送達は掲示板への掲示でも良い
  5. 保税地域での見本一時持出しの搬出記帳を廃してはどうか
アーカイブ
  1. finanzamt_architecture- Pixabay 1453306_1280

    貿易実務

    過少申告加算税の税率は5%か、10%か、15%か
  2. rules- Noupload, Pixabay

    貿易実務

    米国のコンテナ滞留による海上運賃の高騰は関税評価に影響するか
  3. hamburg- Customs Channel Hermann Traub, Pixabay

    貿易実務

    申告価格を誤る理由を考える
  4. mill-house-DAvid Mark, Pixabay

    貿易実務

    商品の輸入通関が突然止まったときに。
  5. the-cat- Adina Voicu, Pixabay 3737295_1920

    輸入手続

    他法令の証明は、申告の時か、審査・検査の時か
PAGE TOP