- ホーム
- 輸出手続
輸出手続
-
書類の送達は掲示板への掲示でも良い
税関長の「処分」というと、保税蔵置場への搬入停止の「処分」とか、輸入者への税金の「追加徴収」などを思い浮かべるかもしれません。でも、本来は、税関長による…
-
保税地域での見本一時持出しの搬出記帳を廃してはどうか
前回の投稿で、財務省・税関では保税制度の在り方について検討されているとお話ししました。また、その制度の見直しの方向として、国民の多様なニーズに対応し、貿…
-
同一開港に接続する陸地での保税運送承認を不要にできないか
財務省では、毎年、次年度における関税政策や関連する制度の見直しのために、同省に設置されている「関税・外国為替等審議会関税分科会」を開催し、議論を行っています。…
-
特例輸出貨物と特定輸出貨物は、何が違うのか。
私は、通関士試験を目指す方向けのセミナーの講師を担うことがあります。また、そのときに、受講者から様々なご質問を受けます。どの様な質問があるのか、どの様に…
-
税関の検査を回避する方策はあるか
今年、5月19日から21日までの3日間、広島でG7サミットが開催されます。(⇒G7広島サミット公式ホームページ)サミットが開催されるときは、その前(20…
-
税関事務管理人の仕事は難しいか
今年も、関税法等の一部を改正する法律案(⇒ 令和5年度関税改正法案)が国会に提出されました。今月14日には衆議院を通過しています。日本の関税率のうち、暫…
-
輸入時の関税を低くする換算レートの選択
外国から商品や原資材などを輸入するとき、例えば、米ドル建てでインボイスが仕切られている場合は、その価格を日本円に換算して税関に輸入申告しなければなりません。この…
-
他法令の証明は、申告の時か、審査・検査の時か
前回のブログで、「予備申告」の説明をした際に、そのメリットの一つが、予備申告中に他法令手続を同時並行して行えることだと説明しましたが、そもそも、税関への他法令の…