- ホーム
- 通関業・通関士
通関業・通関士
-
特例申告貨物を輸入するときの申告書への「付記」と「記載」の関係
私は、通関士試験を目指す方向けのセミナーの講師を担うことがあります。また、そのときに、受講者から様々なご質問を受けます。どの様な質問があるのか、どの様に…
-
特例輸出貨物と特定輸出貨物は、何が違うのか。
私は、通関士試験を目指す方向けのセミナーの講師を担うことがあります。また、そのときに、受講者から様々なご質問を受けます。どの様な質問があるのか、どの様に…
-
関税法第4条(課税物件の確定の時)の理解について
今年も、国家試験である通関士試験が、10月1日(日)、全国の会場で実施されます。(⇒ 第57回通関試験受験案内)近年では、約6,000人を超える方が受験…
-
税関の検査を回避する方策はあるか
今年、5月19日から21日までの3日間、広島でG7サミットが開催されます。(⇒G7広島サミット公式ホームページ)サミットが開催されるときは、その前(20…
-
税関事務管理人の仕事は難しいか
今年も、関税法等の一部を改正する法律案(⇒ 令和5年度関税改正法案)が国会に提出されました。今月14日には衆議院を通過しています。日本の関税率のうち、暫…
-
ウクライナに侵攻したロシア等への制裁(輸入)まとめ
ウクライナに軍事侵攻したロシアに対する日本の制裁措置について、まとめ記事をブログ記事としてアップしていましたが、そのうちの輸入に係る制裁の内容について、本記事に…
-
輸入時の関税を低くする換算レートの選択
外国から商品や原資材などを輸入するとき、例えば、米ドル建てでインボイスが仕切られている場合は、その価格を日本円に換算して税関に輸入申告しなければなりません。この…
-
他法令の証明は、申告の時か、審査・検査の時か
前回のブログで、「予備申告」の説明をした際に、そのメリットの一つが、予備申告中に他法令手続を同時並行して行えることだと説明しましたが、そもそも、税関への他法令の…